東武 ED5060形
古い写真を漁ってたら、たまたま出てきたED5068電気機関車の写真。 1989年頃、杉戸機関区だったと思います。大分前なのでフィルム端は変色してしまってますが、まだ許容範囲内かな。東武東上線ユーザー的には、ED5010を […]
古い写真を漁ってたら、たまたま出てきたED5068電気機関車の写真。 1989年頃、杉戸機関区だったと思います。大分前なのでフィルム端は変色してしまってますが、まだ許容範囲内かな。東武東上線ユーザー的には、ED5010を […]
人肌恋しかったので、肌色の8000系を求めてウロウロ(笑) ネットで検索しても動向不明。とりあえず越生線終点まで乗車してみたものの見事空振りw運休の恐れもあったので、坂戸で撮りながら、誰かのつぶやきを待つ。 2時過ぎに目
先ほど100周年記念イベントのパンフレットを拝見。どうも8000系更新車を肌色(セイジクリーム)のリバイバル塗装して走らせてくれるらしい。ただ、81111F編成は、顔をいじった更新車なので、デビュー当時の丸いライトの車両
アメリカのEMD F59PHIディーゼル機関車のNゲージ。3年位前から予約を入れていたのですが、やっと最近発売に。購買意欲が失せた頃に届く素晴らしい車両たち(笑) 海外らしい玩具っぽいカラーリングが素敵。 通常のアムトラ
先週末も運動不足解消にと、せっせとチャリで動き回りました。今回のサイクリング目的地はJR武蔵野線沿線。武蔵野線は高架が多いので、なるべく地上から撮影できる場所を求めてウロウロ。なんとか、撮れそうな場所を見つけれられました
JR八高線・拝島~小宮駅間に掛かる鉄道橋を久々に訪れてみました。最後に訪れたのが1992年ですので、21年ぶりくらいでしょうか。当時は、気動車・ディーゼル機関車による貨物列車が走っていたため、写真がヘタクソながらも結構通
Nゲージのバックマン GE U36B Auto-Train は、1975年から数年間に製造されたもの。絶版という事もあって、現在でも稀にインターネットオークションに登場します。 荷物車・客車はスケール的にさほど問題ありま
Bachmann GE U36B Auto-train の改造と製作 Read More »
個人的には、ゴンドラといえば、ベネチアの船でもスキー場のアレでもなく、これ。 ゴンドラです。 アメ鉄では一般的にこれを指します。 日本でいう、無蓋車のトキとかホキみたいな感じでしょうか。 このゴンドラのプロトタイプは、7
Atlas Evans 52フィート ゴンドラを見てみた Read More »
今と大して変わってない。当時もアメリカ・NJ州ニューワーク・ペン駅で鉄っちゃんw 26年も昔。流石にどちらも引退しちゃった。 変わってないのは自分の脳みそだけw もうちょっと大人になると思ってたんだけどなぁw 当時の自分
すでに1週間経ってしまいましたが今頃アップ(笑) 運動不足解消?のために、恒例の南栗橋車両管区の公開日にちょっとだけ行きました。 お目当ては、写真左の8111F。デビュー当時の塗装を再現したものです。レトロな感じがいいで